ゴムミシン糸を使ったシャーリングの作り方。家庭用ミシンで伸びた袖をお直し。

おなおし

こんなふうにギャザーが伸びる袖、ゴムシャーリングという技法なんですが

まだまだ着られるのにここだけヨレヨレなのが残念なのでお直しします。

袖を裏返してみると下糸に細いゴムを使っていますよね。

これは裁縫用の「ゴムカタン糸」という名前でも販売されている、ゴムでできたミシン糸です。

アットホビー@スタイリストゴトウ
¥257 (2023/10/17 11:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

これを使えばこのシャーリング、お家でお直しできちゃうんです!

この記事では、家庭用コンピューターミシンでもできる

この”ゴムミシン糸”を使った綺麗なシャーリングの作り方を解説します。

[材料]ゴムミシン糸を使ったシャーリングの作り方、上糸はどうする?

いけだゆみ
いけだゆみ

家庭科レベルで簡単リメイク服では

おうちにある家庭用コンピューターミシン(手縫いのみのリメイクもあり)

・小学校の時に揃えた裁縫セット  でできる

本当に着られる”家庭科レベル”のリメイク服の作り方や洋服のお直し方法をご紹介しています。

必要最低限の裁縫セットとは>>>

その他に今回のリメイクで用意する材料は以下の通りです。

普通地用ミシン糸〜上糸〜

家庭用コンピューターミシンでゴムミシン糸を扱う場合

表から見える上糸は普通のミシン糸を使います。

↓普通地用のミシン糸の定番!シャッペスパン↓

今回は90サイズの子供服、普通のTシャツ素材の伸びるニット生地に使うので

念の為レジロン糸を使いました。

↓伸びるニット素材には欠かせないレジロン糸↓

レジロン糸はそれ自体に若干の伸縮性があるので、ニットソーイングによく使います。

ただし今回のTシャツの袖を見ていただくと

ゴムが伸び切った状態の本体の生地の分量はかなり大きいことがわかります。

この分量にピッタリ糸を這わせたとしても、引きつって糸が切れるということはないと思うので

普通地用のミシン糸でも十分対応できたと思います。

脱ぎ着する時に毎回伸縮させる必要がある場合などはレジロン糸を用意した方がいいですね。

ちなみに、今回ピンクの糸は用意していません!

薄いベージュのレジロン糸が家にあったので、それを使っています。

いけだゆみ
いけだゆみ

毎回生地に合わせて糸を買っていると、管理しきれないしお金もかかるので

よっぽどのことがなければ、白、黒、ベージュだけで済ませています。

意外とベージュが何色にも馴染むんです(^ ^)b

ゴムミシン糸〜下糸〜

下糸には最初にご紹介したゴムミシン糸を使います。

アットホビー@スタイリストゴトウ
¥257 (2023/10/17 11:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

実を言うとゴムミシン糸には

本当は職業用ミシンなど”ボビンケース”を使用したミシンが向いているんです。

↑ボビンケースのイメージ↑

そのためゴムミシン糸には

”ボビンケース対応”や”職業用ミシン対応”と表記されていることもあります。

でも家庭用コンピューターミシンでも問題なくできるので、これを買って大丈夫です!!

より細かい調節をするなど”極める”なら職業用ミシンを検討しても良いのですが

お直しや自分用、子供用のお洋服なら、家庭用コンピューターミシンで全部できちゃいます。

安心して作業を進めてくださいね。

↓職業用?家庭用?ミシンの種類はこちらで解説↓

ニット地にはニット用ミシン針も忘れずに

今回はTシャツにゴムミシン糸を縫うので

伸びるニット素材に対応したミシン針を使います。

↓見た目は変わらないけど、実はめちゃくちゃ大事!伸びる生地にはニット用ミシン針!↓
アットホビー@スタイリストゴトウ
¥396 (2023/10/17 12:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

これを使わないと

せっかくまだ着られるからとお直ししたのに、生地が破れて着られなくなってしまうかも……

詳しい理由はこちらの記事でご紹介しています↓↓↓

ゴムミシン糸をボビンに巻く方法

ゴムミシン糸はボビンに”手で巻く”!

下糸に使うゴムミシン糸、これ実はボビンに”手で巻く”んです!

と言うのも、通常下糸をボビンに巻くときは

このように2箇所くらいガイドに糸を通してからボビンへと通していきますよね。

これをゴムミシン糸でやってしまうと

伸びた状態でボビンに巻かれてしまったり、ガイドに引っかかり進まなくなってしまったりします。

ゴムミシン糸は直線縫いでしかもそこまで長い距離を縫うわけではないので

手巻きで十分巻き切ることができます。

少し引っ張りながら巻く。でもシャーリングの分量には影響しません。

ゴムミシン糸をボビンに巻くときは、少し引っ張ってゴムを伸ばし気味で巻いていきます。

これはより強くシャーリングを寄せるため・・・・ではなく

・必要な分量をきちんとボビンに収めるため

・ボビンに巻いた糸にたわみがあると、ミシン内で糸の絡まりが起こる可能性があるから

なんです。

また、引っ張りながら重ねて巻いていくことによって

最初の方に巻いたゴムミシン糸が解けてくるのを押さえてくれるのと

後でご紹介するように、縫い始めと縫い終わりに残す糸の分量が、普通より多めに必要なので

必要な分量より長めに巻いておくのがおすすめです。

ボビンをセットする時に注意すること

下糸を入れる水平がまは

最近の家庭用コンピューターミシンでは、このように糸切り付きのガイドがあるものが多いです。

でも、今回のゴムミシン糸の場合、この写真の②の途中で一旦ストップしてください。

通常のミシン糸なら

④で糸をカットしてしまっても1針目からきちんと縫い始めることができるのですが

ゴムミシン糸は伸びて引っかかってしまうので

そのままでは針板から出てくることができないんです。

この場合は手動で下糸を引き出します。

プーリーというミシンの右側にある大きなダイアルを、手前に1度回して針をひと往復させてください。

すると、写真のように下糸に上糸が引っ掛かります。

普通の糸なら左手で引いた上糸だけ引っ張ればちゃんと下糸が顔を出すのですが

ゴムミシン糸の場合はうまく持ち上げることができず上糸だけがするすると引っ張り出されてしまうと思います。

この場合は針の真下にある上糸の反対側も持ってゴムミシン糸を釣り上げます。

↑GIF、荒くてすみません↑

針板の上にゴムミシン糸が上がったら

水平がまのここにある爪に、きちんと糸が引っかかっているかどうかを確認してください。

これによって、ゆるゆるとゴムミシン糸がたわむことなく

ピンと程よい張りを保ちながら下糸を送ってくれます。

引っかかっていないと

針板の中で上糸のミシン糸がもじゃもじゃと溜まり続け、ミシンが止まってしまうこともあります。

下糸の糸調子を強くする

縫う前に下糸の糸調子を強くしておきます。

通常ミシンで生地を縫い合わせるには、真ん中の糸調子が釣り合った状態にしておくのですが

今回はあえて一番下の”下糸が強い状態”にしておくんです。

ニット生地を家庭用コンピューターミシンで縫う場合もこの手法を使うのですが

>>>ニットソーイングで下糸にウーリーロックミシン糸を使う場合も同じ手法です>>>

この状態にしておくと

下糸に使ったゴムミシン糸が、上糸で作られたトンネルの中で自由に伸び縮みすることができるので

ゴムミシン糸の伸縮を最大限に生かすことができます。

少しダイヤルを回しただけではあまり変化がないミシンも多いので

思い切って二段階くらい下糸が強い状態にして、試し縫いをしてみてください。

ちなみに、今回は通常4くらいで釣り合っている糸調子を1.8くらいにして縫いました。

糸の処理、長めに出して手で結ぶ

特殊な糸を使っているので基本的に、返し縫いや止め縫い、自動糸切り機能は使いません。

返し縫いや止め縫いは糸同士の絡まりが想定通りにならず、うまくほつれを止めることができませんし

自動糸切り機能でギリギリのところで切ってしまうと

ゴムミシン糸がそこからさらに縮んで、せっかく縫ったところが解けてしまうからです。

ゴムミシン糸を使ってシャーリングを入れるときは

縫い始めも縫い終わりも10〜15cmくらい長めに糸を残しておきます。

このくらい残っていると手で固結びができますね。

これは次でご紹介するシャーリング分量の微調節にも役立ちます。

シャーリングの分量を微調節する

下糸のゴムミシン糸を引っ張る

上でご紹介したように、ゴムミシン糸を使うときは下糸を強くし

上糸でできたトンネルの中を自由に伸び縮みできるようにします。

このトンネルがあることで

縫った後からでも下糸を引っ張ってシャーリングの分量の微調節ができるんです。

巾着袋の口を締めるように、ゴムミシン糸を引っ張るとシャーリングが強く寄ってくれます。

今回お直しているTシャツのパフスリーブも、ただ縫っただけではしっかりすぼまっていないのですが

ゴムミシン糸をキュッと引っ張ることで、このようにちょうどいいシルエットに整えられました。

一番大きく伸ばした時に、脱ぎ着に必要な分量がしっかり残るように注意しながら行いましょう。

また引っ張った糸の方ばかり縮まってしまうので、ゴムミシン糸の長さが決まったら

端に寄ったシャーリングを全体に満遍なく広げるように指でしごいて調節します。

これでヨレヨレだったパフスリーブのTシャツの袖を、キレイにお直しすることができました。

ミシン目の粗さを変えてみる

チューブトップなど何本もシャーリングを入れる場合は特に

シャーリングを均一に縫えることが大切です。

本番生地と同じ生地を試しに縫ってみて、理想のシャーリングができてから縫うといいですね。

ゴムミシン糸を手で引っ張る以外にシャーリングの分量を調節する方法には

”ミシンの縫い目の粗さを変える”と言う方法があります。

>>>直線縫いは用途によって目の粗さを変えることがあります>>>

ミシンの一目一目が細かいと、伸縮を妨げる障害が多くなりゆるいシャーリングに

粗いとぎゅっと縮まる強いシャーリングになります。

また1本のゴムの力では生地の張りに勝てず、シャーリングを寄せ切れない時も

何本もシャーリングが入ることでしっかりと生地を縮めてくれることもあります。

短い距離でいいので、何本もシャーリングを入れた時の縮まり方も確認してみるといいですね。

ちょっとハードル高い・・・大事な服はプロにお願いしたい・・・

↓↓↓それナラ!↓↓

\カテゴリーから探す/
\会員登録でクーポンget/

ココナラならお店よりもお安く、気軽に”お裁縫のプロ”にお願いできちゃいます!

[まとめ]家庭用ミシン対応。ゴムミシン糸でのシャーリングの作り方。

今回は

家庭用ミシンでもできる!ゴムミシン糸を使ったシャーリングの作り方をご紹介し

パフスリーブのTシャツの袖をお直ししました。

ギャザーやゴムシャーリングには、他にもいくつか方法がありますが

ゴムミシン糸を使うと一番目立たず、肌あたりも滑らかに仕上がります。

アットホビー@スタイリストゴトウ
¥257 (2023/10/17 11:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

今回ご紹介したゴムミシン糸は、”職業ミシン対応”や”ボビンケース対応”と書かれたものもありますが

基本的にどのゴムミシン糸でも家庭用コンピューターミシンで使えます。

まっすぐ縫うだけで簡単に可愛く仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね。

最後まで読んだよ!の合図にクリックお願いします。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント

  1. Wow that was unusual. I just wrote an very long comment but after I
    clicked submit my comment didn’t appear. Grrrr…
    well I’m not writing all that over again. Anyway, just wanted to say fantastic blog!

タイトルとURLをコピーしました